一番の共通テスト対策

結論から言います。二次対策です。

特に共通テストと二次試験で両方使う科目は、明らかに勉強配分は共通テスト<二次試対策になります。理由は二次の力が共通テストに必須だからです。

かつてセンター試験の時代は過去問をまわすことで高得点が取れる問題でした。しかし、共通テスト。特に理系科目、あれはパターン学習が効果を成さないような問題になっています。所謂、読む行間がない問題なのです。

そこで行間を読まない力、0→1の解答ができる受験生が高得点を争う試験になっています。つまり二次の力がどうしても必要なのです。

まだ、11月ですので二次力が埋まっていない生徒はゆっくりジワジワ上げていきましょう。焦らなくても大丈夫です。過去問よりもまずは問題集をしっかり頑張りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です