英語の長文を恐れるな

英語長文に苦手意識を持っている人は多いと思います。文法の問題集、単語帳もやった。どうして読めないのでしょうか?

それは長文を読んでいないからです。

長文を読むことを練習していないから読めないのです。おそらく確実に量が不足しています。英語は壮大な慣れの科目です。簡単な英文でいいので大量に読んでいくことが必要になります。構造をSVOCという感じで(ある程度)取れるようになったら英文を読みまくりましょう。共通テストの過去問は最低4周くらいするべきです。出てきた単語はしっかり拾っていくこと。解いた英文は音読することを日課にしてください。それに加えて文法と単語帳を回すようにしていきましょう。

時間がなければ単語でゴリ押しして長文を読んでください。共通テストならそれで7割〜7.5割はいくでしょう。毎日長文を1本読む。音読をしっかりすること。これを意識して取り組みましょう。数学とは異なる科目です。いい覚え方とかないです。諦めて覚えてください。人生がかかっているなら暗記の一つや二つできるはずです。

まだ時間はあります。共通テスト、2次試験までにこれから偏差値が10伸びる生徒もいます。集中力が必要です。

頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です