2023-07-30 / 最終更新日時 : 2023-12-03 hayato 学習方法英語をやってみよう 英語は総合的な力が入りますね。読解だけでも文法だけでもダメです。しかもやることが多すぎる。あえて提言するなら基本的な参考書を1冊づつかって、いろんな英文をリラックスして読んでいくことがいいのではないでしょうか? 問題を解 […]
2023-07-29 / 最終更新日時 : 2023-07-29 hayato 色々勉強場所大事です 明石市立図書館使いにくいですね…。図書館で勉強しようと思って行ってみましたが整理券がいるとか、予約制だとか…。いつから図書館は勉強するのに制限をかける場所になったのやらです…。 明石市立図書館に勉強を拒否されたと感じる人 […]
2023-07-28 / 最終更新日時 : 2023-07-28 hayato 学習方法分からないところまで戻る 数学など特にそうですが、分からないところまで戻る勇気が必要だと思います。青チャートが素直に分からなければ分からないと自覚しましょう。もっとわかりやすい黄色の本(坂田アキラ)で調べる、人に聞くという手段に変わります。中学の […]
2023-07-27 / 最終更新日時 : 2023-07-27 hayato 気づいたこと小石を投げ続けよう 勉強をし続けましょう。とにかくやるのです。続けることが何より大事なのです。何をやればいい、どうやればいいかはやっていけばある程度自分でわかってきます。他人のやり方は参考程度でいいと思います。じっくりやっていきましょう。あ […]
2023-07-24 / 最終更新日時 : 2023-07-27 hayato 気づいたことバカのスイッチを入れる 暑いですね。。。僕はこの気温でもまだ扇風機で頑張っています。 最近読んだ本に書いてあったのですが、現代人は理屈で物事を考えすぎている人が多いらしいです。受験勉強なんて理屈の塊ですが、行き過ぎが良くないようです。頭でっかち […]
2023-07-22 / 最終更新日時 : 2023-07-22 hayato 気づいたことサッカーの練習と塾 僕は社会人サッカーやっています。 チームの練習があるのですが、いいなと思うことがあります。それは「毎週練習があるということ」です。自分が「今日は行きたくないな」、「疲れたな」と思っても自分の意思とは別に練習はあるわけです […]
2023-07-20 / 最終更新日時 : 2023-07-20 hayato イベント情報夏期講習チラシ撒きます 夏期講習の募集チラシを作成しました。韋駄天塾周辺のご家庭にポスティング支えていただきます。シンプルなデザインで他塾との差別化を図りました。見つけた方は捨てないでくださいね。笑
2023-07-19 / 最終更新日時 : 2023-07-19 hayato 学習方法夏にどう勉強するか 暑すぎますね。例に及ばず、明石市もかなり暑くて日中は自宅にはいないようにしています。 受験生も高校生なら外で学習することをお勧めします。自宅浪人している方は切実で必ず自分が学習できる環境を2、3個用意する方がいいと思いま […]
2023-07-18 / 最終更新日時 : 2023-07-18 hayato 学習方法勉強の積み上げについて 勉強のやり方はいろいろあります。1教科だけ一気に勉強する。毎日複数の教科行う。時間を短く切って5分休憩する。(ポモドーロテクニックというものですね)いろいろありますが、気を付けたいのは教材をコロコロ変えてしまうことです。 […]
2023-07-16 / 最終更新日時 : 2023-07-16 hayato 韋駄天マラソン韋駄天マラソン開始! 今後、私も受験生と同じく勉強します。数学、物理、化学、英語・・・。なぜもう一度やるかと言いますと受験は総合点で勝負するものですが、一般的に講師は1教科のみ指導しますね。これがあまり良くないと考えています。1教科のみに入り […]