分からないところまで戻る
数学など特にそうですが、分からないところまで戻る勇気が必要だと思います。青チャートが素直に分からなければ分からないと自覚しましょう。もっとわかりやすい黄色の本(坂田アキラ)で調べる、人に聞くという手段に変わります。中学の知識が数学には絶対必要ですからそこまで戻る必要がある人もいると思います。たとえ受験生でもです。
韋駄天塾ではとにかく何をすればいいか全く分からないという生徒こそ来てほしいと思います。
素直に自分の苦手を見つめて頑張りましょう。二次関数ばかり解いていても偏差値は上がりません。特に神戸大はじめ、地方国立、関関同立を受験する生徒は気持ちを強く持っていきたいですね。
この夏苦手に向き合いませんか?