ある浪人生の時間割例(国立理系志望の生徒の場合)
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00~10:20 | 数学 | 自習 | 自習 | 補講日 | 物理 | 補講日 |
10:30~11:50 | 英語 | 自習 | 自習 | 補講日 | 化学 | 補講日 |
授業概要はこちらから
1、文系、理系共に数学か英語の受講を先ずはお勧めします。独学ではやはり厳しい教科がこの2教科です。偏差値で言えば河合塾換算で共に60を超えるレベルを目指しましょう。
2、自習スペースでは365日ご自由に自習していただけます。(時間は9:00~21:00まで)また授業ではないときは、営業時間内であれば個別に質問にお答えします。生徒に合わせた教材をお与えしますので是非ご活用ください。
3、私用等、生徒側都合による休みは、原則欠席扱いとし振替対応はございません。また、授業日を変更したい等のご要望があればご連絡いただければ補講日にご対応いたします。
4、夏期・冬期講習時には、上記〈通常授業〉ではなく、季節講習になります。季節講習の時間割は改めて韋駄天ブログにて告知いたします。
5、わからない問題の質問はLINEにていつでも受け付けます。むしろどんどん送っていただいて不明な点を消化していきましょう。